起業・フリーランス

コロナで仕事ができないフリーランスママさん必見!貰える手当や給付金のまとめ

コロナの影響で仕事が減ってしまったんだけど、貰える手当や給付金ってあるの?

子供を預けられなくて、まともに働けない・・・。フリーランスだと保障はないのかな?

私は今まさにその状況で、長女を4月から保育園に預けて、仕事に本腰を入れようと思った矢先、コロナの影響を受けて自主休園。

今受けている仕事が企業の求人作成の仕事のため、件数がどんどん少なくなり、遂にお仕事を貰えなくなりました。

 

私と同じ状況の方、少なからずいるのでは?

そんなフリーランス(個人事業主)ママさんのために、貰えるお金についてまとめてみましたので、参考にしてみてください!

特別定額給付金

対象者1人につき10万円の給付金です。

誰が対象?

令和2年4月27日において、住民基本台帳に記録されている方

いつから申請できるの?

申請の受付開始日は市区町村ごとに異なります。

どうやって申請するの?

郵送:受給権者:世帯主が市区町村から送られてきた申請書に振込先口座などを記入して、必要書類と共に市区町村に返送。

オンライン:世帯主マイナンバーカードがある場合、マイナポータルサイトから申請可能。

例えば我が家の場合、4人家族のため、貰える金額は40万円ということになります。

課税されるの?

非課税です!

子育て世帯への臨時特別給付金

児童手当を受給する世帯に対し、子ども1人あたり1万円が支給されます。

詳細は市区町村によって異なるようですが、私が住む江戸川区の場合を下記に記載します。

詳細はお住まいの市区町村のHPを確認し、下記はあくまでも参考にしてください。

誰が対象?

令和2年4月分(3月分を含む)の児童手当を受給している方

※生計中心者の所得が児童手当の所得制限限度額以上(特例給付。児童一人あたり5,000円/月)の方は支給対象外。

※【対象児童の生年月日】平成16年4月2日~令和2年3月31日

いつからもらえるの?

対象者には、6月上旬に案内が送付されるようです。

どうやって申請するの?

申請は不要です。(公務員は除く)

我が家の場合は、0歳と2歳の子供がいるので、いつもの児童手当+2万円給付されることになります。

課税されるの?

非課税です!

持続化給付金

コロナの影響で特に大きな影響を受ける事業者に対して支給される給付金のことです。

もらえるお金は?

個人事業主の場合、上限100万円まで給付されます。

※昨年1年間の売上からの減少分が上限です。

きのこ
きのこ
これ対象となるとめちゃめちゃ大きいです!

売上減少分の計算方法

前年の売上(事業収入)ー(前年同月比で50%以上減少している月(対象月)の売上×12ヶ月)

※金額は10万円単位。10万円未満の端数は切り捨てられます。

給付額の算定事例

1)青色申告の場合

2019年の年間事業収入:300万円
2019年4月の月間事業収入:30万円
2020年4月の月間事業収入:13万円←前年同月比で50%以上減少

<計算式>

300万円-13万円×12=144万円>100万円(上限)

給付額 100万円

2)白色申告の場合

2019年の年間事業収入:300万円
2019年の月平均の事業収入:300万円/12=25万円
2020年4月の月間事業収入:10万円←前年同月比で50%以上減少

<計算式>

300万円-10万円×12=180万円>100万円(上限)

給付額 100万円

誰が対象?

1.コロナの影響により、ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少している事業者。

2.2019年以前から事業による収入(売上)を得ており、今後も事業継続する意思がある方

つまり、2019年以前に開業したフリーランスを含む個人事業主で、前年比50%以上報酬が落ちている月があれば対象となるのです!

きのこ
きのこ
世帯主だけかと思ったら、私のようなフリーランスママも対象でした!!

新規開業特例と季節性収入特例

きのこ
きのこ
でも私は去年の6月に開業してるから、前年比って言っても前年の報酬ゼロなんだよな・・・

私は季節によって報酬にかなり差があるんだけど、その場合どうしたらいいの?

そんな方のために、2019年に創業した方や売上が一定期間に偏っている方などには特例があります

新規開業特例 (2019 年に新規開業した事業者)

適用条件が、

2020年の対象月の月間収入が、

2019年の月平均の事業収入より 50 %以上減少 している場合

に変更となります!

対象月は任意で決められるので、最も報酬が低い月を基準にできます!

例えば私の場合、2019年6月に開業し、5月の報酬は0の見込みなので、

2019 年の総事業収入= 60万円
2019 年の開業月数=7か月
2020 年の対象月の事業収入=0万円

<計算式>
60万円÷7 × 12-0万円× 12=100 万円

給付額 100 万円

となります!

季節性収入特例

適用条件①②の両方を満たす必要があります。

①少なくとも 2020 年の任意の1か月を含む連続した3か月(対象期間)の事業収入の合計が、前年同期間の 3 ヶ月(基準期間)の事業収入の合計と比べて 50 %以上減少していること 。

②基準期間の事業収入の合計 が 2019 年の年間事業収入の 50 %以上を占めること。ただし 、基準期間が2018 年にまたがる場合においても 、基準期間の事業収入の合計が 2019 年の 年間事業収入の 50%以上を占めること 。
※対象期間の終了月は 2020 年 12 月以前

ちょっとややこしいので下記のケースを見てみましょう。

※出典:経済産業省 持続化給付金申請要領 B-2季節性収入特例

いつからいつまで申請できるの?

申請期間は、令和2年5月1日令和3年1月15日までとなります。

どうやって申請するの?

持続化給付金申請用HPにアクセス!

持続化給付金の申請用HPにアクセスして申請します。

スマホでもできます!!

必要事項を入力し、マイページを作成

  • 基本情報
  • 売上(入力すると申請金額を自動計算!
  • 口座情報(通帳の写しをアップロード)

上記3点を入力および添付資料を提出!

必要書類を添付

  • 2019年分の確定申告書類の控え
  • 売上減少となった月の売上台帳等の写し
  • 身分証明書の写し※スマホなどの写真画像でもOK!

上記3点を添付し、申請!

特例を利用した場合は、必要書類が少し異なる場合があるので、よく確認するようにしてください。

課税されるの?

課税対象です。

でも経費の方が上回っている場合、結果的に課税対象にはなりません。

小学校休業等対応支援金(業務委託向け)

小学校等の臨時休業等に伴い、子供の世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人事業主(フリーランス)向けの支援金です。

もらえるお金は?

令和2年2月27日~6月30日の間で、就業できなかった日について、1日当たり4100円(定額)

誰が対象?

下記(1)~(4)すべてに該当する方が対象となります。

(1)保護者であること

親だけではなく、現に子供の世話を行っている方が対象となります。

例えば祖父母や親族なども含まれます。

(2)対象期間中に①または②の子供の世話を行うこと

①臨時休業等をした小学校等に通う子供
臨時休業等とは?
  1. 小学校等が臨時休業した子ども
  2. 自治体や放課後児童クラブ、保育所等から可能な範囲で利用を控えるよう依頼があった場合
きのこ
きのこ
登園・利用自粛の依頼があればOKなんだ!
小学校とは?
  • 小学校
  • 義務教育学校の前期課程
  • 各種学校(幼稚園又は小学校の課程に類する課程を置くもの)
  • 特別支援学校
  • 放課後児童クラブ
  • 放課後等デイサービス
  • 幼稚園
  • 保育所
  • 認定こども園
  • 認可外保育施設
  • 家庭的保育事業等の子どもの一時的な預かり等を行う事業
  • 障害児の通所支援を行う施設等
きのこ
きのこ
幼稚園、保育園も対象なのね!
 
②コロナに感染した子ども等、小学校等を休むことが適当と認められる子ども
  1. 感染した子ども
  2. 感染した恐れのある子ども
  3. コロナに感染した場合に重症化するリスクの高い基礎疾患等がある子ども

 

(3)小学校等の臨時休業等の前に業務委託契約等を締結していること

業務委託契約等とは

仕事の委託を受け、業務遂行に対して報酬を支払われることを内容とする契約のことです。

契約書や電子メールなど、何らかの書面等により、発注者からの指定の内容や報酬が確認できるものが申請に必要となります。

(4)子どもの世話を行うために、業務委託契約等に基づき予定されていた日時に業務を行うことができなくなったこと

 

うーん。ややこしくて自分が対象になるか分からない。

私も自分が支給対象になるかどうか、読んでもよく分からなかったので、下記窓口に問い合わせして、ようやく解決しました!

参考までに・・・

<お問い合わせ先>
学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金コールセンター
0120-60-3999 (受付時間:9:00~21:00) ※土日・祝日含む

いつまで申請できるの?

令和2年9月30日までです。

どうやって申請するの?

厚生労働省HPから申請書類をダウンロードし、証拠書類と共に「学校等休業助成金・支援金受付センター」まで送付する必要があります。

 

課税されるの?

課税対象です。

持続化給付金と同じく、経費の方が上回れば、結果的に課税対象にはなりません。

まとめ:手当や給付金の最新情報をチェックし、忘れずに申請しよう!

今回ご紹介したのは、あくまでもフリーランスや個人事業主向けの手当や給付金です。

整理すると・・・

  • 特別定額給付金
  • 子育て世帯への臨時特別給付金(児童手当)
  • 持続化給付金
  • 小学校休業等対応支援金(業務委託向け)

調べると意外とありますが、住んでいる自治体や置かれている状況によって、少しずつ異なってくると思いますので、常に最新情報をチェックしましょう!

くれぐれもご自身が支給対象の場合は申請を忘れずに!