こんにちは、キャリアコーチの山口由香子(きのこ)です。
こんな状態でどうやってやりたいことを仕事にすればいいの〜〜〜!
こんなお悩みをお持ちの方いませんか?
実は私自身、26歳の時に転勤族の妻になり、この境遇で働ける仕事や働き方についてものすごく悩んだ経験があります。
あの頃の私は自分のやりたいことも強みも分からなかったので、ひたすらネットで「転勤族 仕事」と検索して、ヒットした仕事を手当たり次第やっていました。笑
(求人ライター・スカウト配信・人材業界向け記事制作・ブログ運営・Webデザインなど)
その後、私と同じようにキャリアの制約があったり、いくら自己分析をしても自分のことが分からない方のご支援をしたいと思うようになり、コーチングやキャリアコンサルティングを学び、これまで400名以上の方のご支援をしてきました。
そんな私から、転勤族の妻のための、やりたいことを仕事にする方法を徹底解説します!
やりたいことを仕事にできず悩んでいる転勤族の妻は多い
私はこれまで400名以上の、結婚や出産などのライフイベントを機にキャリアに悩む女性を中心に、コーチングを行ってきました。
よくご相談いただくお悩み&テーマ第一位は、「やりたい仕事が分からない」です。
さらに転勤族の妻の方々は「転勤によりキャリアの制約があり、働く選択肢が少ない」というお悩みも抱えています。
転勤によりいつどこに行くか分からないため、社員として働くことが難しかったり、転勤先の近くで働ける求人となると、選択肢が限られたりするためです。
そんなキャリアの制約が、やりたいこと仕事にすることをより難しくしている一つの要因になっていると思います。
やりたい仕事が分からないと感じる5つの原因
自分のやりたい仕事を知ることは、たとえ転勤があっても自分らしいキャリアを築いていくための第一歩となりますが、やりたい仕事が分からず悩んでいる方が多いのが現状です。
これまでたくさんの方にお会いしてきて感じたことや、キャリア迷子だった自分の経験も踏まえて、やりたいことが分からないと感じさせてしまっているを5つの原因を解説します。
原因①決められたルールや役割に従うことに慣れている
私たちは幼い頃から決められたルールに従い、集団に合わせて行動するということに慣れています。
例えば幼い頃は純粋な「やりたい・好き」という気持ちがあったかもしれません。
ただ、学校や会社に入ると自分の気持ちを我慢したり、周囲に合わせたりすることが増えてしまい、いつの間にか自分の本当の気持ちが分からなくなっている可能性があります。
転勤族になると転勤を機に退職せざるを得ない状況になる場合があり、そのタイミングでやりたいことが分からないと悩む方も多いです。
私も会社員時代は、会社や上司からミッションを与えられ、その業務において成果を上げていれば評価されていたので、特にキャリアに悩むことはありませんでした。
しかし、いざ退職して何をやってもいいとなると、何がやりたいか分からなくなり悩むことになりました。
過去の私と同じような方にとって必要なことは、「自分と向き合い、自分を知ること」。
改めて自分はどんな人生のストーリーを歩んできて、どんな特性を持っているのかを知ることにより、「自分はどうしたいのか?」のヒントを得ることができます。
原因②周りの人と比べている
少しでもやりたいなと思うことがあったとしても、「〇〇さんに比べたらそこまでやりたいと思えないな」とか「もうすでにすごい人がいるしな」と、せっかく自分の中にあるやりたいことの種を潰してしまっていることも。
そうすることによって、本当はやりたいことがあるのに、ないことになっているんです。
そんな方はぜひ、「比べるのは他人ではなく自分の中」という視点を持ってみてください。
他人と比較し始めるとキリがなく、極端な話、その業種や職種でトップにならなければやりたいことを仕事にできないということになります。
そのためあくまでも自分のこれまでの経験や、持っている特性の中で比較して、自分がやりたい・得意・好きと少しでも思えるものを、大切に育てていくという考え方を持つことが大切です。
原因③職種や業種に関する知識や経験が少ない
やりたい仕事はどうしても自分や周囲の人の経験や知識を元に探すことになります。
そのため自分や周囲の人の知見がとても大事になるのですが、例えば結婚や出産、転勤を機に退職された職歴の浅い方や、特定の職種・業種の経験が長く、他の仕事を知らない方は、今ニーズのある業種や新しい職種を知らなかったり、先入観だけで選択肢から外してしまったりすることも。
そのためまずは視野を広く持ち、どのような職種・業種があるのかを自分で調べることが大切です。
また客観的な意見を持つ友人・知人やキャリアコンサルタント・コーチなどに相談することも、新たな仕事の選択肢を知る機会になると思います。
ただ選択肢を知るだけでは、興味があるだけにとどまってしまい、やりたいこととは言えない状態が続いてしまうという事態にもつながりかねません。
そのため、興味のある職種や業種について本や動画、スクールで学んでみたり、副業やインターン、ボランティアでもいいので、実際にやってみる機会を持つことも大切にしてみてください。
原因④一生変わらないやりたい仕事や夢を探している
やりたい仕事探しにとらわれすぎた場合、「一生をかけてやりたいことを仕事にしたい!」や、「生涯通じて叶えたい夢を見つけたい!」など、勝手に自分の将来のキャリアに対するハードルを上げてしまっているケースもあります。
実は、私がそうでした。笑
やりたいことを仕事にすることに対する重要度が高すぎた結果、ずっとモヤモヤした毎日を過ごし、「このままでいいのかな……?」と悩む日々が長かったのです。
残念ながら、そんなにすぐ簡単に、一生かけたいやりたい仕事が見つかることはありません。
また、たとえ今は奇跡的にやりたいことを仕事にできているとしても、10年後、20年後の未来の自分がどうなっているか、今の職業や業種が存在しているかなんて誰も分かりません。
そのため、一生かけてやりたい仕事や叶えたい夢を探そうとしすぎて、今の生活をモヤモヤして過ごしたり、行動できなくなるのはもったいないと思います。
今の自分にとって少しでもやりたい・得意・好きだなと思うことに時間をかけ、目の前のことに一生懸命取り組んでみましょう!
そうすることで、どんどんやりたい仕事の解像度が上がったり、新たなキャリアの選択肢が見えてきたりすることもあります。
原因⑤正しい自己理解の方法を知らない
世の中にある情報があふれすぎて、どの情報を信じて良いか分からなくなり、結局行動できなくなっている方もいらっしゃいます。
正しい自己理解の方法を知り、着実に行動に移していくだけで、あっという間にやりたいことが見つかるということもあります。
ぜひ次にご紹介する、やりたい仕事の探し方4STEPを参考に、ご自身と向き合ってみてください。
やりたいことを仕事にする4ステップ
コーチングやキャリアコンサルティングについて学び実践し、あらゆる自己理解ツールに200万円以上投資してきた私がおすすめする、やりたい仕事の探し方4ステップについてご紹介します。
1つ1つのステップの後にミニワークもつけています。
このワークに取り組むだけでもやりたい仕事を見つける第一歩になると思うので、ぜひやってみてください。
STEP1 人生を振り返る
STEP2 自分を知る(価値観・能力・興味)
STEP3 キャリアプランを描く
STEP4 行動と振り返りを繰り返す
現在公式LINEで実例付き!スライド50pのキャリアデザインワークシートを無料配布中です!
ミニワークではなく完全版のワークでご自身と向き合いたい方は、ぜひこのワークシートをご活用ください✨
STEP1 人生を振り返る
実は一番効果的かつ網羅的に自己理解できる方法が「人生の棚卸し」です。
過去の経験・その時の感情について丁寧に振り返るだけでも、自己理解は深まります。
たとえば、ライフ・ライン・チャートや自分史を使って、これまでの印象的な出来事を思い出し、その時どんな感情や考えがあったのかを書き出していくのがおすすめです。
これまでの人生で印象的な出来事BEST3を思い出し、その時に感じたことや考えたことを書き出してみてください。
書き出した後、共通するキーワードをピックアップしてみましょう。
STEP2 自分を知る(価値観・能力・興味)
STEP1で網羅的に自己理解を深めた後、人のパーソナリティを構成している、価値観・能力・興味を1つずつ深めていきます。
3つの要素が重なり合う仕事を選ぶことが、充実度や満足度の高いキャリアに近づきます。
価値観を知る
価値観とは自分にとって大切なことであり、キャリアや人生を選択する判断基準になるものです。
価値観に合わない仕事は、自分の心を疲弊させ、人生が充実しなくなる要因ともなるので、自分の価値観を知ることはとても重要です。
価値観を知る方法はたくさんありますが、今回は抜粋してキャリア理論に基づく価値観を知る3つの問いをご紹介します。
- 尊敬する人、好きな人、憧れの人は誰ですか?その理由は何ですか?
- 好きな本や映画、テレビ番組のストーリーは何ですか?その理由は何ですか?
- 好きな名言や格言、言葉やフレーズは何ですか?その理由は何ですか?
※3つの問いの答えに共通するキーワードをピックアップしてみましょう!
能力を知る
能力とは言い換えると、得意なことや強み、才能のことを指します。
自分の能力を知っていると、自分の力を最大限に発揮でき、より自分らしく働けるキャリア選択に役立ちます。
能力と聞くとスキルや知識など学習によって身につけるものというイメージをお持ちの方もいるかもしれません。
しかし、それだけではなく潜在的に持っていて無意識的に使っている力も能力のひとつです。
例えば、
- 考えるよりもすぐ行動してしまう ⇨ 行動力がある
- どうやったらよりいい価値を提供できるか考えてしまう ⇨ 向上心が強い
- 人の顔色や気持ちを気にしてしまう ⇨ 共感力がある
このようにスキルや知識などの分かりやすい能力だけでなく、潜在能力も含めてできるだけ幅広く自分の能力を知ることが大切になります。
一見短所に見えるものでも、ポジティブな視点で見れば長所になることもあります。
一つの視点にとらわれるのではなく、別の視点から客観的に自分を見ることで新たな長所を見つけ、キャリアの可能性を広げていってください。
- ついやってしまうことや長時間続けても苦にならないことは?
- 他人から褒められたり、感謝されたりしたことは?
- 他人にイライラしたり嫌だなと感じる時はどんな時ですか?
※3つの問いの答えに共通するキーワードをピックアップしてみましょう!
興味を知る
興味とは好きなことであり、自分自身の情熱や好奇心のある分野のことです。
興味を知るには、子どもの頃から学生時代、社会人になってからの生活を幅広く振り返るのがおすすめです。
そんな方は、今までお金や時間をかけてきた/かけたいと思うことを考えると、自然と自分の興味が見えてきます。
- テレビや雑誌、WebやSNSの中でよく見ているものは何?
- たくさんの時間やお金があったらやってみたいことは何?
- 好きな本のジャンルやコーナーは?
※3つの問いの答えに共通するキーワードをピックアップしてみましょう!
STEP3 キャリアプランを描く
STEP1、2を踏まえ、将来のキャリアプランを描いていきます。
まずはSTEP2の能力×興味を叶えられるやりたいことについて、どんな選択肢があるか考えます。
ここではどの分野で働きたいのか、どんな職種や仕事があるのか、どのようなスキルを磨くべきなのかできるだけ多く情報収集することが大切です。
各種求人サイトやSNS、友人知人などの力を借りつつ、あらゆる可能性を模索します。
たとえば私の場合、下記のようになりました。
- キャリア・起業支援
- 自分が本当にいいなと思うものを提供したり、おすすめしたりする仕事
- Webでデザインを作ったり、仕組みを構築したりすること
- 頑張っている人の話を聴いて、応援しサポートする仕事
ざっくりでもいいのでいくつか選択肢が出てきたら、その上でSTEP2の価値観を掛け合わせられるキャリアに絞り込んでいきます。
たとえば私の場合、
- 情熱を持って仕事をする
- 家族や友人を大切にする
- 自分で意思決定して動く
- 本当に価値がある本質的なものが好き
- 人の価値発揮を支援したい
- あきらめずに努力する
という価値観を持っています。
そのため、先ほど出てきていたキャリアの選択肢に価値観を掛け合わせていくと…
- 自分の価値を発揮しつつ家族やプライベートの時間も大切にしたいと本気で願う人の、キャリアや起業支援サービスを起業する
- 自分自身が心から共感できるサービスや商品を、自分のデザインや仕組み化スキルにより、世の中に広めていくお手伝いをする
という2つの道にまとめることができました。
このようなプロセスを経て、今のキャリアを歩み、下記のようなビジネスを行っています。
STEP4 行動と振り返りを繰り返す
STEP3までで、ざっくりとしたキャリアプランを考えられたと思います。
そのキャリアプランを少しでも叶えるために、転職・副業・起業・学習・ボランティアなどあらゆる手段で行動し、自分に合うかどうかを確かめていきましょう。
何度もお伝えしていますが、すぐに一生かけてやりたいことを仕事にすることは不可能です。
そのため最初から完璧なキャリアプランを作ったり、早く理想のキャリアを叶えようとして焦ったりする必要はありません。
今の自分ができることを少しずつ行動に移し、ご自身のキャリアを振り返る機会を設けながら、少しずつ理想のキャリアの解像度を上げて軌道修正していくことで、あなたらしいキャリアを築いていってください。
また、特に転勤族の方は転勤により、これまでの仕事を続けられなくなったり、一時的に働きたくても働けなくなったりすることもあります。
そんな時は、元々立てていたキャリアプランに固執することなく、偶然の出会いを大切にしながら流れに身を任せながらキャリアを築いていく期間があってもいいと思います。
やりたいことを仕事にするために一番大切なこと
私はこれまで、やりたいことを仕事にするために、自己理解セミナーや本に参加したり、コーチングやキャリアコンサルティングを受けたり、興味のあることを学んだり、仕事として挑戦したりと様々な行動をしてきました。
正直、やってみたけど合わないと思ったこと、お金や時間を投資したけど無駄だなと感じたこともあります。
ただ全て行動しなければ分からないことでした。
行動したからこそ、自分のやりたいことが少しずつ明確になっているように感じています。
また目の前の経験や体験がたとえネガティブなもののように感じられたとしても、将来的には役立ったり、有意義だったと感じられたりすることもあります。
目先の利益や感情で一喜一憂するのではなく、人生100年時代の長期スパンの中で、定期的にご自身のキャリアと向き合う機会を設けつつ、行動しながら、少しずつやりたいことを仕事にしていきましょう。
一人ではどうしても自分やキャリアと向き合うことに限界を感じる……!
という方向けに、無料カウンセリングを実施しております!
ご希望の方は下記ページをご確認いただき、LINEよりご予約ください。