こんにちは、転妻キャリアコーチのきのこです。
先日体験セッションを受けてくださった、派遣社員のY・Y様(30代女性)よりコーチング後のご感想をいただきました。
コーチングを受ける前のお悩み
10月に今の会社を退職するにあたって、今の体調に合わせて優先順位を立てながら、自分の得意や好きを生かして働くには、どんな選択肢があるのか分からず悩んでいます。
コーチングを受ける前は、体調のことを考えて派遣社員での一般事務の仕事に転職しましたが、精神面でキツく、より体調を悪化させてしまいました。
きのこのコーチングを受けたきっかけや理由、決め手
・初めてSHElikesのイベントでお話した時に、とても話しやすい印象を持ちました。
・SHEで学んでWEBデザイナーになり今コーチされてるとのことで、今SHEで学びながら迷走しているので、キャリアについてお話を聞きたいと思いました。
・お子さんもいらっしゃるとのことで、家庭との両立をしながら働くことについても相談したいと思ったからです。
コーチング後の気づきや変化
「1ヶ月で余命が来たら?」「3ヶ月でバランスを取れるように働くには?」など、期間で区切って考えることで新しい発見がありました。
また、自分にとっての自由とは何なのか?など、キーワードで深堀りしていくことなども考えたことがなかったので、優先順位を立てるときの考え方を見直すことができました。
「人に優しく」することを大事にしているのも、大きな気づきでした。
次のファーストステップもご提案いただいたので、それを目標に頑張れそうです!
まとまりのない話ばかりしてしまいましたが、ひとつひとつ丁寧に紐解いていただき、また延長してお話を聴いてくださいました。
もしコーチングを受けていなければ、モヤモヤしたり次の仕事をどうしようか迷走したまま時間が過ぎ去っていったと思います。
きのこのコーチングをおすすめしたい人
自分の価値観、好きや得意が分からず悩んでいる方
SHElikesでのグループコーチングだと自己開示できずにモヤモヤしている方など
一人では考えたことのない問いにより新たな気づきは生まれる
コーチは様々な視点から質問をしたり、抽象的な言葉をあえて具体化するような質問をしたりします。
そうすることでクライアントは一人では行きつかなったところまで考え抜くことができ、新しい気づきが生まれます。
一人ではなかなか考え抜けない、限界を感じている…。そんな方は一度コーチングを体験してみませんか?
体験セッションに興味のある方は、お問い合わせよりお気軽にご依頼・ご質問ください。