こんにちは!きのこです。
私も旧楽天モバイルユーザーなので、よりいっそう楽天アンリミット気になってました!
ただ悪い評判もあったので乗り換えるのを、かなり躊躇…。
でも思い切って夫婦そろって、旧楽天モバイルから楽天アンリミットに乗り換えてみました!
結論、楽天アンリミットめちゃ良いです!
具体的に楽天アンリミットの何が良いのか、実際に変えてみてどうなのか。
楽天アンリミット使用中の夫婦がリアルに感じた、新楽天モバイルのメリット・デメリットをお伝えします。
楽天アンリミットの紹介コードだけ知りたい方はコチラ⇒「vcakb2EUzhmw」or「e3quK4TDsB5E」
紹介コードを使えば、2,000ポイント貰えます!
楽天モバイルアンリミットの7つのメリット
2020年5月に楽天アンリミットに乗り換えた私たち夫婦が、実際に楽天モバイルを使って感じたリアルな感想をお伝えしていきます!
メリット1:今ならプラン料金2980円/月が1年間無料!
私たちの楽天アンリミットへの乗り換えを後押ししたのがコレ。
300万名限定ではありますが、通常のプラン料金2,980円/月が1年間無料になります!
これがあったので、1年間無料で使えるなら、お試しで使ってみてもいっか!
こんな軽い気持ちで乗り換えることができました!
メリット2:他にも期間限定のお得なキャンペーンが盛りだくさん!
さらに私たちを後押ししたのが、お得なキャンペーンの数々!
期間限定キャンペーン①最大26,300ポイント還元
まずは、最大26,300ポイント還元されるポイント還元キャンペーン!※2020年8月25日現在
最大の26,300ポイントをゲットするには、対象製品購入が必要となります。
- AQUOS sense3 lite、OPPO A5 2020のいずれかをご購入の場合
楽天ポイント 20,000ポイントをプレゼント - Galaxy S10、Galaxy A7、Xperia Aceのいずれかをご購入の場合
楽天ポイント 15,000ポイントをプレゼント - Galaxy Note10+、AQUOS sense3 plus、arrows RX、HUAWEI nova 5T、OPPO Reno A 128GBのいずれかをご購入の場合
楽天ポイント 10,000ポイントをプレゼント
さらに紹介コードを使えば、さらに2,000ポイント還元で、最大28,300ポイントプレゼント☆
楽天アンリミットの紹介コード⇒「vcakb2EUzhmw」or「e3quK4TDsB5E」
もしすでに製品を持ってて、対象製品を購入しなかったとしても、紹介コード分のポイントもプラスすれば、8,300ポイント還元してくれるので、実質、事務手数料分・MNP転出手数料が無料になります!
今のところキャンペーン期間の終了日は未定ですが、いつ終わるか分からないので契約検討中の方は、1年間無料特典をゲットするためにも、早めに契約した方が良さそうです
期間限定キャンペーン②楽天ひかりが1年無料!※キャンペーン終了
いやこれめちゃくちゃ驚いたんですけど、楽天モバイル✕楽天ひかりセットで契約すると、楽天ひかりも月額基本料1年無料に!!
さらに高速インターネットIPv6対応のルーターもプレゼント!!
ルーターって普通に1万円ぐらいするし、本来の楽天ひかりは、マンションプラン:3,800円/月、戸建てプラン:4,800円/月するのに、これが1年間無料?!
ってことは・・・最大約70,000円お得☆
だから1年無料+ルーターもプレゼントとか羨ましい!!
私は楽天ひかりを使っていて、通信環境も全く問題ないので、本当におすすめ!
ただし!先着10万名限定のキャンペーンです!
期限は下記の通り・・・
【楽天ひかりお申し込み期間】
2020年6月1日(月)9:00~2020年8月1日(土)8:59
【楽天ひかり開通期限】
お申し込み月を1カ月目として4カ月目末日まで
【楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT開通期限】
楽天ひかりお申し込みの翌月15日まで
※すでに楽天モバイル UN-LIMITご契約中の方も特典対象
メリット3:違約金や最低利用期間がない!
これもお試しで使いたい人にはかなりありがたい!
もし使えなくても1年間無料期間終了後、他の格安SIMに切り替えるなんてことも可能です!
メリット4:データ使用料を気にせず使える!
①日本全国どこでもデータ使い放題
楽天回線エリアなら高速で完全使い放題!っていうのが楽天アンリミット最大の魅力!
「今月はあと〇GB・・」とカウントダウンする必要はありません!笑
ちなみに私たち夫婦は、せっかくデータ使い放題なので、もう家のWi-Fiを使わずに生活してます
一般的には、データ容量を超えると使い物にならないくらい遅くなりますよね。
でも楽天アンリミットなら5GBを超えても、
最大1Mbpsの速さで使い放題!
あと私の楽天モバイルのお気に入りポイントが、そもそも5GBを越さないようにデータ使用状況を管理できることです!
楽天モバイルユーザーになると使える、my楽天モバイルっていう画面があるのですが、ここでは、
- 今使ってるのは楽天回線orパートナー回線?
- 今月はあと〇GB使える?
ってのを確認できるだけじゃなく、下記のようなデータ制限モード切替ボタンがあります。
このボタンをデータ制限モードに切り替えておくと、低速通信モード(最大1Mbps)に切り替えることができるんです。
普通に高速インターネットを使ってると、5GBなんてあっという間に使っちゃいますよね。 それはずっと高速通信を使ってるから。
先ほどお伝えしたように、低速通信でもネット検索ぐらいならサクサク動きます!
そのためアプリダウンロードやyoutube以外の動画再生などをしないときは、低速通信モードに切り替えて、必要な時に高速通信モードに切り替えれば、データを節約しながら使うことができます!
おそらくこの機能があるのは、今のところ楽天モバイルだけなんじゃないか?って思います。
②デザリングもデータ使い放題
さらにデザリングもデータ使い放題が適用されます!
そのため楽天アンリミットに契約したスマホを使えば、他のスマホやタブレット、パソコンなどでインターネットを使うことができます!
③グローバル無料
さらにさらに!グローバル推しなのも楽天モバイルアンリミットの特徴!
海外66の国と地域でも無料で月2GBまで使えます。
メリット5:通話アプリ「Rakuten Link」を使えば国内通話かけ放題!
通話アプリ「Rakuten Link」使用で、国内通話かけ放題になります!
これで「あと〇分・・・。向こうから電話掛けなおしてもらおう!」とか思わなくて済みます。笑
さらにSMSも使い放題です。
メリット5:通信速度が速い
楽天アンリミットは「遅い」とか「つながらない」とか聞いてヒヤヒヤしてましたが、普通につながるしめちゃめちゃ速いです!
メリット6:楽天ポイントが貯まる・使える
楽天会員なら使った分だけ楽天ポイントが貯まるだけではなく、楽天モバイルを契約することで、楽天市場でのお買い物時に「+1倍」の特典をゲットでき、貰えるポイントが2倍になります。
さらに楽天カード利用中の方は「+2倍」なので、+4倍までアップします!
さらにさらに!!先ほどお伝えした楽天ひかりも一緒に契約すれば、さらに+1倍!!
計+5倍までポイントアップ可能です!!
楽天カードの良さは下記の記事で紹介しています。
楽天カードをお持ちでない方はカード入会で5,000ポイントプレゼント、今なら楽天モバイルと同時契約でさらに1,000ポイント貰えます!
メリット7:旧楽天モバイルユーザーはさらにお得に!
①旧楽天「スーパーホーダイ」プランの方が乗り換えると、契約解除料が無料に!
私は最低利用期間3年&違約金ありの旧楽天スーパーホーダイプランだったので、契約してから3年経つまでは、契約解除料が発生するはずでした。
ですがまだ契約期間が残っていたとしても、旧楽天「スーパーホーダイ」利用中の方が楽天アンリミットに乗り換えると、契約解除料(9,800円)が無料になるんです!
②同じ料金orさらに安い料金でサービス内容がパワーアップ!
格安SIMの楽天モバイルの新スーパーホーダイの場合、最も安いプランSで、1年目は980円(ダイヤモンド会員)、1,480円(楽天会員)ですが、2年目からは2,980円に。
旧スーパーホーダイの場合は、2年目は1,480円ですが、3年目は2,980円になりますよね。
最終的には同じ2,980円になるなら、これまでお伝えしたように楽天アンリミットの方がプラン内容が充実しているので、乗り換えない理由がありません!
楽天アンリミットの3つのデメリット
デメリット1:対応機種にiphoneがない!
私も夫もiphoneユーザー(夫に関してはもう15年以上!)。
対応機種を早速確認してみると、なんとiphoneが入ってない!!
なんとかiphoneが使えないか色々調べた結果、使えなくはなさそうでしたが、iphoneの場合、通話アプリが使えない!ということが判明!
そうなると通話無料の恩恵が受けられなくなります。
電話する時は「いつもlineなどの無料アプリを使っているよ~」っていう方には、問題ないのですが、私の場合、結構役所関係とか保育園に電話することが多いので、通話無料の恩恵が受けられないのは、許せませんでした。
私たちはたまたま、ちょうどお互い元々使っていたiphoneを2年以上使っていたので、これを機にアンドロイドに切り替えることに!
久しぶりのアンドロイドの操作で、最初は慣れませんでしたが、慣れてくると画面も大きいし、カスタマイズ次第でiphoneみたいに使えるので、私たち夫婦の場合、特に問題なく使えています!
GalaxyS10はiphoneの最新機種と同じくらいのスペックで、かなり満足しています!特にカメラの画質!
近くにある草ボーボーの普通の広場で撮影しただけなのに、こんなに綺麗に撮れちゃうんです!
逆にどうしてもiphoneを使いたい!っていう方は、iphoneが対応機種になるまで待つか、他の格安SIMの方が良さそうです。
デメリット2:楽天回線エリア内でも圏外になることがある
私たちは東京在住なので楽天回線エリア内です。
でもたまにネットワーク不良に。
旦那は通勤で電車を使っているのですが、地下に降りる階段で圏外になりやすいと。
また家でもスマホでネット英会話をすると、たまにネットワーク接続不良で切れるらしい。。。(原因不明)
私も家の近くを散歩してるとたまに圏外になります。
近くに工場があってそこに近づくと圏外になる傾向にあるので、一概に言えることではないかもしれませんが・・・。
でもやっぱり他の大手キャリアに比べると、不安定になるところは多いと思います。
デメリット3:通話アプリ「Rakuten Link」を使い忘れる
国内通話かけ放題といっても、これは通話アプリ「Rakuten Link」を使用した場合という条件付きなんです!
これは旧楽天モバイル時代から経験していたことなのですが、どうしても普通に電話をかけるのに慣れている人からすると、通話アプリ「Rakuten Link」から電話をかけることを忘れる。。。
特にかかってきた電話に対して掛けなおす場合や、ネット検索で出てきた電話番号からそのまま掛ける場合にありがちです。
そうするとある日、予想以上の料金の請求が来て、「あれっ?!」てなります。
その時の教訓から私の場合、普通の電話アプリがある位置に通話アプリ「Rakuten Link」を置き、普通の電話アプリを見える範囲に置かないようにして、可能な限り「Rakuten Link」を使うように努めています。
まとめ:楽天モバイルアンリミットをおすすめできる人・できない人
これまで私たち夫婦が乗り換えて感じた、楽天モバイルアンリミットのメリット・デメリットをお伝えしてきました。
結局楽天モバイルアンリミットはどんな人におすすめかというと、
逆に今すぐおすすめできない人は、
とはいえ、楽天モバイルもサービス内容が随時良くなっていくと思うので、より改善されれば、万人におすすめできるキャリアに変わるのも夢じゃない!
これまで読んで、楽天モバイルアンリミットに切り替えたい!と思った方は、下記のボタンからお申し込み可能です!
私の紹介コードを使えば、さらに2,000ポイント貰えるので、よかったら使ってください!
楽天アンリミットの紹介コード⇒「vcakb2EUzhmw」or「e3quK4TDsB5E」