転職・再就職

転勤族の妻でも働きたい!転妻におすすめのお仕事の探し方10選

こんにちは、ライフキャリアコーチのきのこです。

転勤族でもキャリアを諦めたくない!でも転勤族でも働ける仕事ってどうやったら見つけられるの?

転勤族の妻になったばかりの私も、相当悩んでこれまでたくさん情報収集したり、実際にお仕事探しをしたりしてきました。

そんな私の体験談を元に、転勤族でも働きたい女性向けのおすすめのお仕事の探し方10選をご紹介させていただきます!

きのこ
きのこ
サクッと結論を知りたい方は、下記をチェックしてみてね!

転勤族の妻におすすめのお仕事の探し方10選

一つ一つの探し方のポイントを私の体験談も交えて、ご紹介します!

転妻のお仕事の探し方①Wantedly(ウォンテッドリー)

Wantedlyには、IT系の求人が多いため、在宅で働ける求人も多く、雇用形態も正社員〜パート〜フリーランスまで幅広い働き方があります。

もともとがビジネスSNSのため、応募書類がなくても、気軽に「話を聞きたい」ボタンから、企業の方とお話できるのがありがたい…!

きのこ
きのこ
私自身、転勤族になって就職活動をする時や、フリーランスでお仕事を獲得する時、とてもお世話になっています!笑

Wantedlyを見る

転妻のお仕事の探し方②クラウドワークス(CrowdWorks)

日本最大級のクラウドソーシングサービス「クラウドワークス

在宅で働けるお仕事がたくさんあるので、自分ができることから少しずつお仕事を始めていくことができます。

きのこ
きのこ
未経験からライターのお仕事に挑戦したり、デザイン案件にチャレンジしたりしたことがあります!お仕事の実績を積むのも◎

 クラウドワークスを見る

転妻のお仕事の探し方③ココナラ(Coconala)

ココナラは日本最大級のスキルマーケット。

すでに売りたい商品やスキルがあるのであれば、ココナラに出品してみては?

本当にさまざまなお仕事やジャンルがあるので、見ていただくだけでも今後のキャリアの選択肢の幅を広げる機会になると思います!

きのこ
きのこ
ココナラでお仕事を出品することで、お仕事実績や収入につなげている方も多くいらっしゃいます!私自身は出品したことはないのですが、購入したことは何度もあります!

ココナラを見る

転妻のお仕事の探し方④SHElikes(シーライクス)

女性向けキャリアスクールSHElikes

Webデザイン・Webマーケティング・ライティングなどPC一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学べるスクールです。

スクールなのにお仕事が探せるってどういうこと?

と思われた方もいらっしゃると思います。

実は、シーライクスではスキルが学べるだけでなく、お仕事案件も紹介してもらえるのです!

未経験から得たクリエイティブスキルをお仕事につなげたい!方におすすめです!

きのこ
きのこ
私も実はSHElikesに通っていましたし、コーチも務めていました。私自身もお仕事案件にはお世話になりましたし、キャリアチェンジされていく受講生の方々もたくさん見てきました!

SHElikesを見る

Webデザイナー志望の主婦ママにおすすめのスクールは?Famm・シーライクス・デジタルハリウッドを徹底比較!在宅で仕事ができて、効率よくお金を稼げる!と今注目されているのがWebデザイナー。今回は未経験の主婦ママでもWebデザイナーになれると話題の、デジタルハリウッドのママクラス、シーライクス、ファムのママWebデザイナー養成講座の説明会に参加して分かったメリット&デメリットや、各スクールどんな人におすすめかをお伝えします。...

 

転妻のお仕事の探し方⑤ママワークス(mama works)

在宅のお仕事を探されている主婦・ママさんにはママワークス

主婦・ママさん向けの求人サイトなので、働き方に柔軟な求人が多くて安心です。

自宅で仕事をしたいけど何から初めていいのか分からないという方におすすめです!

きのこ
きのこ
実は私も過去にママワークス経由でお仕事応募していました!定期的に希望条件に合ったおすすめ求人も配信されてくるので、お仕事探しにピッタリです。

ママワークスを見る

転妻のお仕事の探し方⑥Waris(ワリス)

Warisは、広報やマーケティング、HRなどビジネス系プロフェッショナル領域のお仕事と女性フリーランスをマッチングするサービス。

すでに持っているビジネススキルや経験を活かして、自由に多様な働き方を実現されたい方におすすめです!

きのこ
きのこ
私のお友達の転勤族の方々もWaris経由でお仕事をされている方が多くいらっしゃいます。Warisの共同代表のお一方も転勤族の方です!

 Warisを見る

転妻のお仕事の探し方⑦AnyMaMa(エニママ)

自宅でご家族との時間を大事にしながら、スキマ時間に働きたいママさんにおすすめしたいのがAnyMama

好きな案件を選んで好きな時にお仕事ができますし、一つの案件を複数名のチームで進行していくので、初めてのお仕事でもチームで助け合いながら進めていくことができます!

きのこ
きのこ
私もAnyMamaを通じてインスタ運用のお仕事をしたことがあります!初めてのお仕事でも相談できる方がいらっしゃったり、チームでお仕事ができるので安心でした!

AnyMamaを見る

転妻のお仕事の探し方⑧SNS

twitter、Instagram、YouTube、TikTokなどのSNSを通じて、自分の活動を発信することで、お仕事を獲得することもできます。

自分がつながりたい人や企業とお仕事ができるのが魅力です。

またSNSを通じて採用を行っている企業もあるため、ハッシュタグ等を使って検索をしたり、気になる会社のアカウントはフォローしておくと情報が得やすいです!

きのこ
きのこ
実は私のお仕事の8割はSNS経由のお仕事です!私のSNSはコチラにまとめています!

転妻のお仕事の探し方⑨気になる会社に直接応募

気になる会社がある場合は、直接問い合わせてみるのも◎

求人ニーズはあるんだけど、時間やお金の関係で求人化できていないケースも多くあるので、自分で連絡する価値はあります!

きのこ
きのこ
私もこの方法でお仕事するようになった経験もありますし、私の友達もこの方法で求人のない会社に正社員で転職成功していました!

転妻のお仕事の探し方⑩ハローワーク

特に地方の転勤先の地域でお仕事を探すのであれば、やっぱりハローワークは強いです!

人材紹介会社や求人サイトには圧倒的に地方の求人は少ないので、ハローワークに足を運ぶと地域に根ざしたお仕事情報を得ることができます。

きのこ
きのこ
人材紹介会社や求人サイトで求人募集するにはお金がかかりますが、ハローワークでは無料で求人募集できるため、特に地方の企業や小さな企業はとりあえずハローワークでお仕事募集されているケースは多いです。

とにかく行動して、自分に合ったお仕事や働き方を見つけよう!

改めて転勤族の妻でも働ける仕事の探し方をおさらい!

意外と転勤族でも働けるお仕事はたくさんありますし、お仕事を探したり獲得したりするためのさまざまな方法があります!

何が合うかどうか、そんな仕事があるかどうかは、考えているだけでは分からないので、とにかく行動しながら、自分に合ったお仕事や働き方を見つけていってください。

 

とはいえ、「どう行動したらいいのか分からない」「そもそも自分がどんなことをやりたいのか分からない」方は、コーチングを通じて”私らしく輝くキャリア”を一緒に叶えませんか?

コーチングに興味のある方は、15分間の体験コーチングつきの無料カウンセリングをご用意しております。

コーチングって何?受ける意味や効果、料金相場についてできるだけ簡単に説明します!コーチングって何?受けたらどうなるの?そんなコーチング初心者の方向けに、コーチングの歴史、カウンセリングとの違い、効果、テーマ例、値段相場などをできるだけ簡単にご説明します。...

ご興味のある方は、無料カウンセリングよりお気軽にお申込みください。

無料カウンセリングを申し込む

提供サービスメニューのご案内コーチング受けてみたいけど、詳細を知りたい! そんな方のために、山口由香子(きのこ)のコーチングの流れや料金メニューについてご説明します。15分の体験コーチング付きの無料カウンセリングもご用意しておりますので、コーチングやコーチとの相性をお試しください。...
【お客様の声】コーチングを受けた方のご感想・口コミこんにちは、ライフキャリアコーチのきのこです。 そんな方のために、これまで私のコーチングを受けてくださった方々のお客様の声...