こんにちは、転妻キャリアコーチのきのこです。
先日体験セッションを受けてくださった、フリーランスのG・Yさん(30代女性)よりコーチング後のご感想をいただきました。
コーチングを受ける前のお悩み
自分の居心地のいい恋愛観を探すお手伝いを仕事としてしていきたいと考え、コーチングを学んでみましたが、自分のやりたいこととコーチングがマッチしているのかが分からなくなりました…。
・コーチングを学んでみて自分にはできないかもという自信のなさから、コーチングではないのかもと思ったのかも(所謂“逃げ”です)
・コーチングが自分の中でしっくり来なかったから、他にも何か手段があると思ったのかも。
・学んだコーチングスクールが自分とは少し合わなかっただけで、他のところで学んだらコーチングをやっていきたいと思うのかも ということが頭の中をぐるぐると回っている状況です。
コーチングを受ける前は、ぐるぐると迷走しているだけで、特に何もできていませんでした。
きのこのコーチングを受けたきっかけや理由、決め手
kinocomという転勤族の女性向けキャリアコミュニティで繋がっていたこともあり、私の今までの経緯を知っていただいていることと、コーチングの経験が豊富なきのこさんに話を聞いていただきたいと思ったからです。
あとは知っている関係でも、客観的にきちんと話を聞いていただいて、答えに導いていただけそうと思ったからです。
自分の新たな可能性を見つけたい、一人では辿り着けなかった答えに辿り着きたいと思い、コーチングを受けることにしました。
コーチング後の気づきや変化
悩むことが嫌いが故にすぐに行動を起こしていたことに気がつきました。
いつも同じ失敗を繰り返していたので、そこから脱するために、悩んでから行動に起こすまでに今までやっていなかったことを試してみる、という変化がありました。
もしコーチングを受けていなければ、同じ失敗を繰り返し、次に起こす行動すら分からずに、ずっともがいていたと思います。
きのこのコーチングをおすすめしたい人
コーチングを受けたことのない方や、コーチングを知らない方におすすめしたいです。
変化の一歩を踏み出すならまずは体験セッションへ
コーチングを通じて、これまで多くの方の変化のきっかけを一緒に作ってきました。
コーチングに興味のある方は、お問い合わせよりお気軽にご依頼・ご質問ください。