コーチング

【体験コーチングのご感想】悩みに対する対処療法ではなく根本部分に気づけた(Webディレクター 30代男性)

こんにちは、転妻キャリアコーチのきのこです。

先日体験セッションを受けてくださった、Webディレクターの古屋強さん(30代男性)よりコーチング後のご感想をいただきました。

コーチングを受ける前のお悩み

いろいろなことに興味がうつり(もともと熱しやすく冷めやすい性格)、一度学んだことを継続して学び続けることが得意ではありません。

そのせいで自分の能力を伸ばしきれていないと感じて、継続力を身につけたいと思っていますが、なかなか実行できませんでした。

 

今までは興味が続かない自分を受け入れて、興味が高まった瞬間に一生懸命学んで、冷めたら冷めたでまた興味が湧く瞬間を待つスタイルでした。

それはそれで良いと思っているのですが、それだと1つのスキルを伸ばしきれず(伸ばすのに時間がかかり)、成長が遅いと感じています。

 

そのため継続力を上げるヒントを一緒に考えてもらえると嬉しいなと思い、コーチングを受けることにしました。

きのこのコーチングを受けたきっかけや理由、決め手

友人のnoteを読んで、きのこさんの明るい雰囲気と丁寧な対応をしてくれそうなイメージが湧き、コーチングを申し込みました。

コーチング後の気づきや変化

自分の理想像の高さが自分が駆り立てたり、苦しめたりしていることに気づきました。

理想像を具体化すると、進むべき道がはっきりしそうだなと思えたので、頂いたリクエストについてじっくり考えて、実行していこうと思います。

 

もしコーチングを受けていなければ、悩みに対する対処療法ばかりに目がいって、根本部分について考えられなかったと思います。

きのこのコーチングをおすすめしたい人

誰でも紹介できると思いますが、キャリアやビジョンに悩む人は合いそうです。

はじめましてでしたが丁寧に話を聞いてくださり、とても話しやすかったです。

まとめ:本質的なテーマを一緒に探し、共に変化・変容を起こすサポートをしたい

クライアントさんがお話しされる最初のテーマは入り口でしかなく、本当に大切なことはそのテーマの奥深くにあることが多いです。

それはお話されている内容ではなく、クライアントさんが話している時の表情や声色、空気感、話していない内容などの非言語情報にヒントが隠されています。

そのため、私はクライアントさんの持つ本質課題を共に探究し、クライアントさんが日常において考え行動し、変化・変容していくことをサポートし続ける人でありたいと思います。

 

そんなコーチングに興味を持っていただいた方がいらっしゃれば、まずは体験セッションから体感いただけると嬉しいです。

詳しくは、お問い合わせよりお気軽にご依頼・ご質問ください。

お問い合わせ