コーチング

【体験コーチングのご感想】自分のことをより真剣にフラットに深く考える時間となりすっきりした(学校関係の非正規専門職 30代女性)

こんにちは、ライフキャリアコーチのきのこです。

先日体験セッションをさせていただいた、学校関係の非正規専門職をされている30代女性からの、コーチング後のご感想です。

体験セッション後、コーチングを継続していくことが決まり、これから理想の未来に向かってこれから一緒に伴走していきます。

コーチングを受ける前のお悩み

結婚や子育てを踏まえた現在の自分の棚卸し、強みなど自己分析をして、仕事としてできることとやりたいことを明確化したいと思っていました。

元々はノートに書いて整理しようとしていましが、なかなか筆が進まず…。

自分の場合、1人でもくもくとノートに向き合うよりも誰かと喋りながらの方が考えが浮かびやすいので、コーチングを知った時自分にはぴったりだと思いました。

コーチングを通じて、自分がこれから何をやるのかをある程度クリアにできたらいいなと期待していました。

きのこのコーチングを受けたきっかけや理由、決め手

きっかけは「ライフステージの変化から生き方を考えたい方へのコーチング」という趣旨のツイートを拝見したことです。

そして同年齢で子育てをされていることを知り、同じ時代を生きてきた感覚や価値観、海外など場所に囚われない働き方をされているご様子に興味を持ちました。(簡単な道のりではなかったのだろうとお察しします…!)

なにより人の人生が良くなるようにとの思いがHPからも感じられ、志が同じなのではと思った点がきのこさんのコーチングを受けてみたいと思った理由です。

コーチング後の気づきや変化

コーチングを受け終わった後、とてもすっきりしたというのが大きな変化です。

強みと価値観のキーワードが2つわかり、理想の状態もぼんやりと見えた気がします。

生身のきのこさんから質問を投げかけていただいて、話を全身で聴いていただいたので、より真剣にフラットに答えを考えることができました。

受けていなければ自分ひとりでノートに書いていたと思いますが、フィードバックがないのでここまで深く考えることは難しく、ネガティブな考えに傾いていたと思います。

きのこのコーチングをおすすめしたい人

子育てや介護など自分以外のケアを優先しなければならない状況で、自分を振り返る時間が取りにくい方に。

私も1歳児が近くにいるところで受けさせていただきましたが、状況を理解していただいた中で最大限リラックスしながら話せるように雰囲気作りもしていただきました。

 

自分のことを真剣にフラットにより深く考えたい方にコーチングはおすすめ!

普段自分のことを振り返ったり、考えたりしたいと思っても、日常に追われてつい後回しにしてしまう方も多いのでは?

またいざ考えようとしても、一人で考えるのには限界があり、「本当にこれでいいのか?」と新たなモヤモヤを抱いたまま、考えること自体をやめるということもあると思います。

 

コーチングの中では、「〇〇さんは気づいていないかもしれないけど、私は△△と感じる」というようなフィードバックをコーチからお伝えさせていただくことがあります。

このやりとりを続けていく中で、自分が気づいていない自分に気づき、結果的に自分も他人も知らない未知の自分に出会うことで、本質的に行動が変化していきます。

 

一回のコーチングで劇的な変化を生むことは難しいですが、継続していくことによってさらに先の想像もしていなかった理想の未来に近づいていきます。

コーチングは継続することが本来の価値発揮に繋がりますが、コーチとクライアントには相性があります。

この人は継続してコーチングを受けたいと思えるコーチなのか」を判断するために、体験セッションを使ってみてください!

体験セッションをご希望の方は、お問い合わせフォームもしくはLINE@よりお気軽にお問い合わせください。