コーチング

無料カウンセリングやコーチングについてよくあるご質問

こんにちは、ライフキャリアコーチのきのこです。

私の無料カウンセリングやコーチングについて、お客様からよくいただくご質問とその回答をまとめてみました。

ご質問がある場合は、下記Q&Aを参考にしてみてください。

無料カウンセリングについて

Q.無料カウンセリングの予約方法は?

公式LINEのメニューより無料カウンセリングのご予約及びアンケートのご回答をお願いします。

無料カウンセリングを申し込む

Q.無料カウンセリングって何をするの?

基本的には下記のような流れで進めていきます。

  1. 自己紹介(20分)
  2. コーチングについて(10分)
  3. 体験コーチング(15分)
  4. Q&A(10分)
  5. 今後について(5分)

お客様のコーチングに関する理解度やご要望に応じて、多少内容が変わる可能性がございます。

詳細は下記の記事をご覧ください。

コーチングの流れや料金メニューのご案内コーチング受けてみたいけど、詳細を知りたい! そんな方のために、山口由香子のコーチングの流れや料金についてご説明します。初回のみリーズナブルな体験コーチングもご用意しておりますので、コーチングやコーチとの相性をお試しください。...

Q.どうやってカウンセリングを実施するの?

基本的にはZoomを使用して、オンラインでカウンセリングを実施させていただきます。

ご予約いただいた後、当日使用するZoomURLが記載されている下記のようなメールが届きますので、赤枠で囲っている部分のURLより、ご予約日時にご入室ください。(パスワードも記載されています。)

もし上記のようなメールが届いていない場合は、迷惑メールボックスに届いている可能性がございます。

どうしてもメールが見当たらない場合は、googleカレンダーの予約日時欄をチェックすると、ZoomURLを確認できます。

それでも見つからない、分からない場合は、ご連絡ください。

PCから参加される場合はZoomアプリをダウンロードしなくてもURLから参加することができますが、スマホから参加される場合には事前にZoomアプリをダウンロードして頂く必要があります。

 

Q.日程を再調整したい場合は?

ご予約完了後届く下記のようなメールのReschedule(赤枠で囲っている部分)より、ご自身で日程の再調整が可能です。

もしご自身での日程再調整が難しい場合は、お気軽にLINEまでご連絡ください。

 

Q.当日都合が悪くなったら?

当日のご都合が悪くなり、日程の再調整が必要となった場合でも、無料で日程変更をさせていただきますが、必ず事前にLINEからご連絡ください。

反対に私も、小さな子供がおります関係上、日程再調整のご依頼をさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。

 

継続コーチングについて

無料カウンセリング後、コーチングの継続を希望される方からいただくご質問です。

Q.継続コーチングと体験コーチングとの違いは?

まずは1時間たっぷりご自身と向き合っていただけるという点が大きな違いです。

 

また最初に前回のセッションで決めた課題の振り返りを行います。

行動の良し悪しは問題ではなく、行動した結果を次にどう繋げるかを一緒に考えます。

各セッションのテーマは、毎回違うテーマでも、回数を重ねて取り組みたい大きなテーマでも、どちらでも構いません。

 

さらに3ヶ月以上の長期契約の場合、継続コーチングの契約期間中はずっとLINEでのやりとりが可能です。

コーチングにおいて最も大切なのは、セッション中ではなく、セッションとセッションの間の日常です。

コーチングをきっかけにいかに日常生活でPDCAを回していくかが、本質的な変化に大きく影響します。

日々の進捗報告や行動の振り返りなどについてコーチとやりとりしながら行動し続けると、変化のスピードが加速します。

Q.何を話したらいいの?

仕事でもプライベートでも何でもOK!その時に気になることをお話ください。

お悩みや話がまとまってなくてもWelcomeですが、コーチングで話したいテーマだけは事前に決めておいてください。

詳しくは下記記事の「コーチングのテーマ例」をご確認ください。

コーチングとは何か?受ける意味や効果をできるだけ簡単に説明します。コーチングって何?受けたらどうなるの?そんなコーチング初心者の方向けに、コーチングの歴史、カウンセリングとの違い、効果、テーマ例、値段相場などをできるだけ簡単にご説明します。...

Q.LINEサポートはどう使ったらいいの?

基本的にはセッションで立てたアクションの進捗報告や、行動の振り返りに使っていただくことをおすすめします。

LINE上でのテキストコーチングは承っておりませんので、日常で新たに出てきたお悩みは次のセッションでお話を聴かせていただければと思います。

またコーチングに関係のないやりとりはご遠慮いただければと思います。

Q.コーチングの料金や時間は相談可能?

継続セッションを3ヶ月以上の長期でご契約いただいた方には、割引があります。

またご予算や1回あたりの時間、コーチングの目的に応じたプランのご提案も可能です。

時間は基本的に月〜金(※祝日を含む)の10:00〜17:00(日本時間)に実施します。

どうしてもご都合が合わない場合はご相談ください。

コーチングの流れや料金メニューのご案内コーチング受けてみたいけど、詳細を知りたい! そんな方のために、山口由香子のコーチングの流れや料金についてご説明します。初回のみリーズナブルな体験コーチングもご用意しておりますので、コーチングやコーチとの相性をお試しください。...

Q.コーチングを受ける頻度や期間は?

人にもよりますが、2週間〜1ヶ月に1回、半年〜数年にかけてコーチングを受ける方が多いです。

期間や頻度はご要望に応じて柔軟に対応します。

Q.料金の支払い方法は?

指定の口座への銀行振込or一括払いをお願いしております。

ご希望の場合は分割払いも対応しております。

ご入金の確認をもちまして、正式な受付とさせていただいております。

ご予約完了後のメールが届いてから【1週間以内】にお手続きください。

ご入金いただけましたら、ご一報いただけますと幸いです。

Q.事前準備ってある?

継続コーチング前の事前準備は大きく分けて3つあります。

1.テーマを考える

基本的にコーチから話す内容を提案することはないので、当日話す内容はご自身で決める必要があります。

もし何にモヤモヤしているのか、悩んでいるのか分からない方は、コーチが話を聴いていく中で、一緒にテーマ設定をしますのでご安心を!

2.メモのご準備を

コーチング中に気づきやアイデアが生まれた場合に、メモを取れるよう、紙とペンorPCや等のメモ機能をご準備ください。

コーチングが終わった後に振り返る際に、きっと役立ちます。

もし継続的にコーチングを受ける方は、コーチング専用のノートのご準備をおすすめします。

3.コーチングの心構えを読む

1.自分で考える

コーチングとはクライアントが理想を実現するために、自分で考えて行動することをサポートするコミュニケーション。

クライアントが求めない限り、コーチからアドバイスをすることはありません。

そのため自分自身で考えることを徹底してください。

 

2.自己開示する

自分のことを自分以上に理解している人はいません。

ただコーチはお話しいただく事柄よりも、クライアント自身のことをより深く知ろうと、たくさんの質問をします。

ここでクライアントが自己開示するかどうかで、コーチングの効果が劇的に変化します。

コーチには守秘義務がありますので、安心してご自身のことをお話しください!

 

3.感じたままを伝える

できるだけリラックスして感じたままを言葉にしてみてください。

時にはコーチからこれまで考えたことのない質問を投げかけられることもあります。

沈黙があっても、まとまっていなくても、質問の意図に合っていなくてもOK!コーチではなく自分自身に意識を向けるようにしてください。

またコーチングでは感情を大切にします。自分が心の底から感じた気持ちを言葉にしてみてください。

その他のご質問はLINEから

LINEよりお気軽にご質問・お問い合わせください。

お問い合わせはこちら